年金セミナーのご案内を全米商工会から頂きましたので転送致します。
詳細は以下をご参照下さい。
================================================
2022年4月から日本の年金法が改正になりました。日米で勤務され将来両国から年金を受給される皆様は、老後の生活設計をする上で両国の年金制度を正しく理解し、適切に対処されることが重要となります。
皆様に知って得する最新情報をお伝えしますので是非ご活用ください。質疑応答の時間も設けております、是非お気軽にご参加ください。
■ タイトル:全米商工会 年金 セミナー
■ 日時:2022年7月22日(金曜日)
中部夏時間(CDT) : 6:00 PM
東部夏時間(EDT) : 7:00 PM
山岳部夏時間(MDT) : 5:00 PM
太平洋夏時間(PDT) : 4:00 PM
ハワイ時間 (HST) :1:00 PM
■ セミナー内容
1.日米で数年働いたが年金はもらえるか
2.国籍変更・グリンカード放棄は日米の年金受給に影響はあるのか
3.日本の年金受給者は何故米国年金が減額されるのか
4.本年4月の日本の年金法改正の影響は
5.将来の年金請求への備えは
6.日米の年金への課税はどうなるのか
7.収入があると日米の年金は減額されるのか
8.海外から国民年金に加入した方がよいのか
9.離婚しても夫の年金はもらえるかの日米比較
■ 講師:海外年金相談センター 市川俊治氏
日本企業に38年勤務(内ニューヨーク・シカゴ駐在8年間)後、外務省改革の一環として始まった領事シニアボランティア制度の第1期生として2003年からNY総領事館に3年間勤務。その後2009年からSF総領事館に3年間勤務。帰国後、「海外年金相談センター」を設立し、民と官の経験と知識を基に「年金・国籍・老後の日本帰国」の相談をE-Mail、電話等で受けている。
■ 対象:全米日本商工会議所・商工会及び他商工会
■ 概要: 講演 40分 Q&A 15分
■ 言語:日本語
■ 参加料:無料
■ 申込URL:https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_kVnahPtDQ0mE_6OMRftxfA
========================
>> Austin Japan Community 会員登録のご案内 <<
AJCは会の理念に賛同いただける個人・企業の皆様を募集しております。
AJCの運営は完全ボランティアで構成されています。
私たち一人ひとりを繋げるイベント企画・運営、それに必要な資金は私たちの活動に賛同していただいている企業や個人の皆様の会員費・ドネーションを活用させて頂いております。
会員登録は以下リンクよりお願いいたします。
Would you like to be part of AJC and make new friends and be a bridge parson to communities?
Membership registration link below!
https://austinjapancommunity.org/en/austin-japan-community-ajc/
又は以下QRコードより簡単にできます。
AJC Individual Membership QR code(個人会員登録)
AJC Corporate Membership QR Code (企業会員申し込み)
Find out more about AJC!
Facebook : https://www.facebook.com/ajctx
Website : https://austinjapancommunity.org/